社長のビジネスブログ

隣国との付き合い方と人の付き合い方

近隣中国のこと。

日本人の考え方や道徳・倫理は中国からきている。大陸では「価値観、正しいこと」も表と裏がある。

個人主義や利己主義がまかり通り、表と裏が異なることが当たり前だ。

責任は相手にあり、自分の都合や欲望のみを前面にだす。それが通れば自分が得するから。

このような国だと思って付き合う必要がある。

中国以外の方々がこの記事を見たら、きっと「ひどいことを・・・」

と思うだろうが、中国の方々が見たら「当たり前のこと」となるのだろう。そういう私は、日中友好協会に所属している。

1

日中の国家間のみならず、人の場合も同様である。 個人生活や趣味においては気の合う仲間と付き合うだけでもいい。

継続的に一緒にいる学校、仕事、職場ではどうだろうか?

気の合う仲間とだけ、気の合う顧客とだけ関わることはできない。

職責のはたし方(やり方・行動)や考え方が正しくない場合は、正しくないと指摘されるだろう。

言うほうは「勇気をもって、本気で」ことにあたり、言われたほうは、「嫌気がさして、斜に構える。」

自分に原因があると思えばいいが、なかなかできない。素直ではないのだ。

自分を思うこと(振り返る・反省する)ことが難しい。

また、「正しい」ことは人によって異なるだろうから、何が正しいかは決めないといけない。

学校では、生徒手帳に書いてある。職場では、理念、行動指針などがそれだろう。

責務を果たす行動には人格や気持ちが色濃く反映された「やり方・行動」がでる。

学校では、「やり方や行動」が正しくない場合は、先生が叱ってくれる。そのやり方を修正するように。

会社では、上司や同志が伝えてくれる。会社では、「日中間のようにそう思って付き合う」必要はない。

会社を守り、継続的に存在させ、継続的に社員全員とその家族を守る責任があるからだ。