建設新聞より
「遠ざけず、近づけすぎてなれさせぬ」
「社長の題字は社員が助け、社員の受難は社長が救う」
対象を社長に、家臣を社員に置き換えた家康の一言。
大将たるもの、「遠ざけず、近づけすぎてなれさせぬ」を心得としていた家康ならではの言葉。
もともと社長は孤独であって当たり前。そうでなければ大局に立っての物事の判断ができない。
一千ひいて日ごろからお互いが聞く耳を持つムードを作っておかなければ言葉の演出も効果覿面でなくなる。
昔も今も同じことだ。
とありました。
自身にも響く言葉です。