人材育成・キャリアアップ
充実の人材育成制度
弊社の業務は特殊な業務ですが、現社員のほとんどが入社当時は未経験者。入社後から研修を重ね、1人前に成長しています。ご心配なくご応募ください。
導入研修
【目的】社会人としての意識、業界、自社のルールや考え方を「知る」
新卒(約3日間)
・社長講話
・会社組織/組織図
・PC/ブログ研修
・業務マニュアル
・業界/会社歴史・社内規定
・業界/業務関連法令
・同業者
・社内年間行事
・関連施設/会社訪問
・車両運転体験
中途(約2日間)
・業界/会社歴史・社内規定
・業界/業務関連法令
・同業者
・社内年間行事
・関連施設/会社訪問
・車両運転体験
現場実習
【目的】
- 新卒:自社の具体的業務を「知る」
- 中途:3ヶ月かけて1人で文化社の業務を提供できるように教育
新卒・中途(2・3日目以降)
・保守点検業務同行体験
・管路業務同行体験
・清掃業務同行体験
技術習得実習
【目的】 配属課の業務を「学び」、「できる」ようになる
新卒(4・5日目以降)
・業務実習・業務サポート
中途(4日目以降)
・技術者育成プログラム(約3ケ月)のスタート
考え方研修(毎月末)
【目的】会社の考え方の研修により「組織人としてベクトルを合わせる」
新卒・中途
・全社員が集まり、月末1時間で会社の考え方の研修(本の輪読、DVD視聴等)
方針・考え方共有(毎月曜朝礼)
【目的】会社の方針や進む方向など「組織人としてベクトルを合わせる」
新卒・中途
・毎月曜日朝7:30~15分程度 全社員で社長の方針や方向性の研修
その他社内・社外の主な研修
新卒
・新入社員研修4月、5月、7月、9月(5日間:九州経済研究所等)
・新入社員「徳」を磨く研修4月(2日間:九州経済研究所等)
新卒・中途
・技術研修会10月(半日間:鹿児島県環境事業協同組合)
・技術研修会10月(半日間:鹿児島県環境保全協会)
・新型浄化槽研修会(適宜)
・現場実習勉強会(適宜)
キャリアアップ
10年たって1人前ともいわれている「浄化槽管理士」を目指します。さらに、どの地域でもどこにある浄化槽でも定期的なメンテナンスができるようになることを目標とします。
- 1. 浄化槽を「知る」期間(入社から~約3年間)
- 1人で浄化槽清掃ができる
1人で浄化槽不具合が指摘できる - 2. 浄化槽を「学ぶ」期間(3年~約6年間)
- 1人で保守点検ができる
1人で浄化槽不具合の処置ができる
※大型浄化槽の清掃指揮が取れる または「浄化槽管理士(国家資格)試験、資格取得」挑戦! - 3. 浄化槽が「分かる」期間(6年~約10年間)
- 1人で未経験地区の浄化槽清掃 または1人で未経験地区の保守点検ができる
- 4. 浄化槽が「できる」、他の業務に挑戦する期間(10年~)
- 産業廃棄物収集運搬、修繕工事、下水道業務など
※普通免許取得後3年以上経過タイミングで「大型免許」挑戦!